1 2010年 07月 31日
☆当月走行距離 576km ☆当月平均燃費 7.4km/㍑ ☆当月平均速度 22km/h ★累計走行距離 61,766km ![]() 今月は、あまり更新しなかったなぁ・・・ 何もなかったワケじゃないんだけど・・・ ▲
by ma2116
| 2010-07-31 21:52
| プジョー
|
Trackback
|
Comments(0)
2010年 07月 20日
P新横のマネージャーがくってかかった(笑)おかげで、RCZのDMが届いた。 ![]() あれ?なんか変だな? お! ![]() ちゃんとダブルバブルルーフ(噛まずに3回言えないとPEUGEOTセールス失格なんだそうだ)になっている~ おそらく、拙ブログをご覧のPEUGEOTオーナーの皆様にも届いているだろう。 ▲
by ma2116
| 2010-07-20 22:09
| プジョー
|
Trackback
|
Comments(10)
2010年 07月 17日
PEUGEOT新横浜にRCZが舞い降りた。 親会社GST傘下のPEUGEOTディーラー『新横浜』『港北』『港南』3店舗のなかで、『新横浜』だけが展示車なし状態だった。 「展示車もないのにデビューフェアできるかー!DM出せるかー!」とKマネージャーがくってかかったそうだ。 ![]() 「本当は昨日来なけりゃいけなかったんですが…半日遅れのデビューです。」 夜、店舗内に移動させるそうだ。 ![]() ハッキリ言って、後席は長時間座っていられません! ルーフ形状のせいで、ヘッドクリアランスゼロ、つーか頭ぶつかってるし。 完全な2シーターだな。 ![]() ![]() ![]() フェアレディZの2x2みたいに常にリアシートは倒しておいて、緊急用に起こす・・・そんな使い勝手だろう。 ![]() ![]() スピードに応じて自動的にポップアップするが、車内のボタン操作でも作動できる。 ![]() ![]() インターネットでの予約注文でファーストロット完売だそうだ。 仮に今「んじゃ、買う~。ハンコ持ってきた~」と営業氏にダダこねても、 「申し訳ございませんが、半年お待ちください。」がオチである。 ![]() (手前から)3008、308SW(6速)、そしてRCZ。 現在、横浜市に3台のRCZが棲息している。 PEUGEOT新横浜にトゥアナケ・ブルー PEUGEOT港北にパール・ホワイト PEUGEOT港南にトルマリン・レッド でも、すぐに納車は無理である。(予約注文されたのなら別だが・・・) ▲
by ma2116
| 2010-07-17 19:39
| プジョー
|
Trackback
|
Comments(18)
2010年 07月 13日
スーパーの冷食コーナーに並んでいた。 ![]() ただし、業務用。 こぶりの餃子だが、50個入り・・・ 毎日食べなきゃならないなぁ・・・ ▲
by ma2116
| 2010-07-13 23:37
| 日常
|
Trackback
|
Comments(4)
2010年 07月 10日
![]() 観たのは『踊る大捜査線3 やつらを解放せよ』 TVシリーズから親子ともども観続けている。 ちょうど今テレビで第1作を放映しているが、織田ちゃんも深っちゃんもユースケも若いね~ ▲
by ma2116
| 2010-07-10 23:15
| 日常
|
Trackback
|
Comments(6)
2010年 07月 10日
久しぶりに友人と飲んで食べた。 場所は新橋駅前の『真骨頂』。 手羽先で有名な店。 ひとしきり懐かしい話をして、場所を変えようとなった。 行った先は銀座。 友人がよく行っていたシガーバーである。 ![]() 火をつけている葉巻はドミニカ産の『PRIVATE STOCK TUBOS NO.2』。 葉巻もワインと同じように“木漏れ日の下の落ち葉に覆われた土のような香りが・・・”とか“カリブ海の暖かい日差しのような・・・”とか香りや味を表現するが、この『P.V. NO2』もあっさりとしているのに、深く力強い・・・平凡な表現だなぁ・・・(笑) 葉巻と言うとキューバ産の“コイーバ”“モンテクリスト”などが有名だが、ドミニカとかジャマイカの葉巻だって捨てたもんじゃない。 むしろ、キューバンシガーよりコストパフォーマンスは高い。 何年ぶりだろう・・・葉巻を燻らすなんて。 部屋に箱形ヒュミドールがあるが、開けてみようかな。 たしか、“ロミオジュリエッタ”とか“マカヌード”“アヴォ”なんかがストックされていたはず・・・ ▲
by ma2116
| 2010-07-10 00:32
| 日常
|
Trackback
|
Comments(0)
2010年 07月 04日
祖母が炒れてくれた麦茶は甘かった。 今のようなティーバックとか水だしとかじゃなく、麦を炒って作ったものだから、コクがあって美味しかった覚えがある。 だが、その甘さは砂糖を入れていたからだ。 オクサンもご幼少のころ(笑)は甘い麦茶を飲んでいたそうだ。 「友達の家でもらった麦茶は甘くなかったから、ヘンなの~と思った」そうだ。 実は、自分も同じ経験をしている。 ![]() 目の前にガムシロップが転がっていた。どれどれ… 懐かしい味がした。 そうそう、こんな甘さだった~ たぶん、ムスメに出したら、「げ~、なにこれっ?あま~いっ!」とか言って飲まないだろうな。 ▲
by ma2116
| 2010-07-04 11:40
| 日常
|
Trackback
|
Comments(8)
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
最新のコメント
お世話になっておりますぅ
★ここがなくっちゃ・・・ネ(笑)
プジョー新横浜 ↓新聖地 タミヤプラモデルファクトリー ☆諧謔味あふれる文章には思わずニヤッとします ブログのはしくれ ★写真は息をのむ美しさ、そして温かさを伝えてくれます 307cc(笑 ☆戦隊モノのオーソリチー かわいいももたねクンの善きパパ Days of tane's life ★個性的な車を4台もお持ちで今や海人(うみんちゅ) 云うことだけは、いっちょまえ? お気に入りブログ
プジョー307+1CCド... きょうのはなwithくる... モノモノ日記 さんご blog Days of jenn... プジョーに乗り音楽を愛する生活 nojidon日記 ドライブざんまい カンナのまいにち 風と香りと太陽 くろねこだより jara日記 ぴの & 308CC &... Fusee Chicet... My Dear Life... 流浪の民とGTIと 私の目線の先 TUKMD+ ブログのはしくれ 別邸 My Dear Life... あの雲のように自由に~F... ナオミのフォト散歩 ポロ GTI ドライブ日記 オランジュ×カングー スタイル タグ
P.S. S90(65)
Canon Power Shot S90(56) Canon EOS 7D(50) Canon EOS kiss X2(43) EF-S 60mm f/2.8 Macro USM(42) EF 35mm f/1.4L USM(24) XRERIA acro HD(19) EF 300mm f/4L IS USM(18) CANON Power Shot S110(16) IS06(15) X2(14) 7D(12) EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM(11) EF-S55-250 f/4-5.6 IS II(11) Xperia Z5(11) 35mm f1.4L(9) EXTENDER EF1.4xⅡ(9) XPERIA UL(8) 60mm f2.8(7) IS04(5) 以前の記事
2017年 10月 2017年 05月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||